2018年3月の 韓国料理レッスンのご案内

2018年2月19日

3月の韓国料理レッスンのご案内です。

ハナクッキングレッスンは

ハナクッキング2018年3月

맥적メクジョク貊炙 (豚肉の味噌漬け焼き)、千切りネギの辛味和え、貝と大豆もやしのスープ、石鍋を使ってご飯を作ります。韓国の道具を使いこなして韓国式の食べ方しましょう。干し野菜のご飯と、スープも一人分を韓国のトルソッネンビ(石鍋)とトゥッペギ(土鍋)で作っていきます。
費用:6000円

3月2日(金)午前10時半から、

3月3日(土)午前10時半から、

3月8日(木)午前10時半から、

3月18日(日)午前10時半から

リクエストレッスンも可能ですので、開催してほしい日程があればご連絡いただきますようお願い遺いたします。

今はトゥッペギは売り切れてしまいましたがお教室内で販売したりいたします。また、韓国に行ったらぜひ調理道具をGETしておうちでも使いこなしてみてください。便利ですよ!!

******************************************************************************

昨年から参加しておりますCOOKPAD料理教室。
関西はまだお教室が少ないので、まだまだこの先広がっていくのだろうと思います。
COOKPAD料理教室の良さは、企業が運営しているので、生徒さんにキャンペーンなどで、割引があったり、情報量も多いです。私個人では生徒さんにそのような特典は差し上げられる力はないので、企業とのタイアップでのお教室運営も必要性を感じます。

3月はCOOKPAD料理教室の日数を増やしています。会員様も、COOKPADからお申込みしていただくとあとあとお得な特典がついてくるかもしれないので、お手間かかりますがCOOKPADからなるべくお申込みいただければと思います。

3月のCOOKPAD料理教室は韓国料理と韓国SWEETSを一緒にした盛りだくさんのレッスンです。
3月3日の韓国の歳時記「三月上巳日」風習を取り入れたレッスンです。

CollageMaker_20180214_235326133

https://cookpad-cooking-school.com/lessons/1004443

韓流で花の節句!花煎(ファジョン)と韓流刺身丼(フェドッパプ)ほか3品

3月10日(土)午前10時半から
3月11日(日)午前10時半から
3月13日(火)午前10時半から
3月14日(水)午前10時半から

韓国刺身丼 フェドッパプ
ゴボウのジョン
シーチキンのジョン
貝と大豆もやしのスープ チョゲコンナムルクク
花煎 ファジョン (やきもち)

韓国の歳時記をいつもちゃんと祝いたいと思っているのですが、できないことも多いです。
でも旧暦の1月15日 正月大満月、旧暦の3月3日 三月上巳日、サンポク 三伏、旧暦の8月15日 チュソク 秋夕、 重陽の節句 陰暦の9月9日、冬至は必ず歳時記レッスンをしたいと思っています。韓国料理を習っているときにも先生のお話に必ず入っていた重要な歳時記ですので大切にしたいと思っています。

今回は、ぜひぜひ皆さんと3月上巳日 サムウォルサンチンナル祝いたいと思います。ファジョンは必ず作りたいですね。
お申し込みは line、でもメールでも大丈夫です。COOKPAD登録が難しい方はこちらからもお申込み受け付けております。
よろしくお願いいたします。
申し込みは

スタジオ予約フォーム

以下の文は昔「花時間」という雑誌の1ページに私が書いたものです。校正力のある担当者がついてくださったので、わかりやすい内容になっています。参考までにご覧ください。

三月 サムウォル サンチンナル

韓国の春は黄色い小さい花のケナリ(朝鮮れんぎょう)とピンクの薄花びらのチンダルレ(からむらさきつつじ)で始まります。チンダルレは杜鵑花(トウギュンファ)と書かれ、ホトトギスの花といわれて春を告げる花として韓国では大変愛されている花です。
このチンダルレの花が咲く頃に「サムウォル サンチンナル」を祝います。これは陰暦3月3日のことで、5節句のひとつである「上巳(じょうし)」にあたります。本来は3月最初の巳(み)の日を意味し、韓国では江南(こうなん)に渡っていったツバメや冬眠していた蛇が姿を現す日とされています。この日に蛇を見れば運勢が吉で、ツバメを見れば五穀豊年、白い蝶を先に見れば喪服を着ることになり、黄色の蝶やアゲハチョウを先にみれば縁起が良いとされました。また、この日に味噌をつければ味がよく、かぼちゃを噛めば何事もうまくいき、薬水(湧き水)を飲めば無病だといわれました。野原に出て青葉を踏み春を楽しむので別名「踏青節(タップチョンジョル)」といわれています。
この時期の風習としては花柳遊びがあり、同じ身分のもの同士が景色の良い山に遊びに行ったそうです。文人同志の集まりならそこで花を見ながら詩を詠み、地方では老人を山にお連れしてチャンチ(パーティーのようなもの)をし、孝・徳・礼を諭す行事をしたそうです。そのほかに、弓打ち、柳苗(笛遊び)、旗喧嘩などの遊びをしたそうです。
韓国の伝統料理の一つに季節の代表的な花を餅につけて焼いた花の香りが芳しい「花煎(ファジョン)」があります。3月は春の気を体内に取り入れるような感覚で、山などでつんだチンダルレの花で 花煎(ファジョン)を作って食べます。6月の流頭のときはバラの花、重陽の節句のときは菊を使います。また、いつでも作れるファジョンとして棗の干したものを薄く桂向きにしてから、ぐるぐる巻いて、1mmぐらいの厚さに切って、春菊を添えて花の形に作ったりもします。季節を取り入れながら暮らす、四季のある国の風流な暮らしぶりが伺えますよね。

お申し込みはこちらからお願いいたします。

スタジオ予約フォーム

会員の方はメールでもLINEでもお申し込みが可能です。

C-140-60